● 世の中のデジタルシフトに伴い、サイバー攻撃など情報セキュリティ問題に遭遇するリスクはますます高まっています。
● ところが、情報セキュリティ問題は、大人でもなかなかそのリスクを認識できず、子供に対してうまく指導できていません。
● 本教材は、子供たちが教育現場でも利用されているゲーム「MINECRAFT」上に構築された異世界で、さまざまな情報セキュリティ問題を仮想体験することを通して、基本的な考え方 と対策を経験的に身に付けることを目的としています。
● 本教材はサイト上から無料でご利用できます。「MINECRAFT」は別途、ご用意ください。
● フリマアプリやネットオークションなどの電子商取引を利用する高校生や大学生向けのデジタル教材です。
● 電子商取引を利用するうえで、知っておくべき知識やトラブルに対する判断力を、養うことを目的として開発されました。
● 実際に起こり得るトラブルを想定したドラマ仕立ての「シミュレーション教材」と、最新の情報を学べる「コラム教材」を通して、アクティブ・ラーニングの視点から電子商取引の問題点と対応方法を実践的に学ぶデジタル教材となっています。
● 小学校低学年、幼稚園児等低年齢層を対象に、子供たちと保護者のために開発された教材です。
● どうぶつたちの住む町でスマートフォンやゲームをきっかけに起こるトラブルを解決しながら、安心・安全なネット利用の基礎知識が身につきます。
● 楽しく運動できる「へんしん! どうぶつ体操」も収録。
I-ROIのデジタル教材は無償でご利用になれます。
なお、一部の教材については、インターネットが使用できない環境での使用を想定し、教材を収録したDVD版を配布しています。
下記の入力フォームに必要事項を入力の上、送信ください。
※ 一般社団法人インターネットコンテンツ審査監視機構の
メールフォームが開きます。
プライバシーポリシー
一般社団法人インターネットコンテンツ審査監視機構のプライバシーポリシーページをご覧ください。